眼精疲労に陥らないためにも、怪しいと感じたらセルフチェックをする習慣をつけましょう。「これって眼精疲労?」と思ったら、まずは自分で確認してケアをすることが大切ですよ。
「仕事中に目がしょぼつく」「まぶたが重くて目がかすむ」など、目の不調に悩まされている人も多いかと思います。電子化が進み電子機器の画面を見る時間が長くなったので、目に疲労が溜まりやすくなっているのです。ただの疲れならよく寝れば治りますが、寝たのに治らず、ずっと疲労が続くようなら危険ですよ。眼精疲労を放っておくと症状も重くなっていきます。目の不調だけでなく、頭痛や肩こり、食欲の低下、集中力の低下、吐き気、うつなど、危険な状態に陥ることもありますよ。そうならないよう、目の疲れが取れないと感じた時はセルフチェックをしてみましょう。
目の疲れをそのままにしておくと疲労が更に溜まって眼精疲労に陥ります。セルフチェックをして今の目の状態を確認してください。まず、「まぶたが重い」「まぶたが痙攣する」「目がしょぼつく」「目が痛い」「視界がぼやける」「視界がかすむ」「目の充血」「目の乾き」「目の奥が熱い」「目に異物感がある」「涙が出る」といった、目に関する症状は出ていませんか?複数該当し、その症状が続くようであれば眼精疲労に陥っている可能性が高いです。
また、その他の身体症状についてもチェックしましょう。「肩こりがひどい」「頭痛がする」「疲労感が抜けない」「吐き気がする」「集中力が続かない」「胃腸の調子が悪い」「画面を見ていると眠気がする」などの症状があり、目に関する症状も同時に出ているようであれば眼精疲労に陥っている可能性が非常に高いですよ。その場合は早期に眼科を受診することをおすすめします。
眼精疲労について理解するために、目が物を見る仕組みについても知っておきましょう。目の仕組みはフィルムカメラの構造とよく似ており、目に入った光は角膜と水晶体(レンズ)で屈折し、ピントを網膜で合わせて写し出されます。また、カメラの絞りに該当する、光量を調整する部分を虹彩と呼びます。写し出された像は視神経を経由して脳に運ばれ、それを脳が認識しているわけですね。
また、目には自動的にピントを調整するフォーカス機能があります。これを担当するのが毛様体筋で、筋肉の収縮によって調整しています。この毛様体筋の緊張が、眼精疲労の原因です。毛様体筋に対して特に負担がかかるのは、近くの物を見続けた時です。なので、電子カルテを見続ける看護師などは眼精疲労に陥りやすいんですね。